声量をupさせる共鳴の働き

最終更新日:

記事カテゴリー:

本日は、
第2のウソ:「声量 = 力 という間違った思い込み 」後半ををお伝えします。

“声量をupさせる共鳴の働き”について詳しく解説します。
前半はこちら

 

声量をコントロールするもの、それは力ではなく何だと思いますか?

答えは・・・


“共鳴”
です。

要チェック!

響きのことですね。


頭部
、ここが共鳴の場所になります。
(頭部に至までに咽頭・口腔・鼻腔でも共鳴します。)


頭部で声が振動することによって、声を増幅させボリュームが増すのです。
そして、骨を伝わり、空気を伝わり、観客に声が届くのです。


この共鳴を上手に利用することによって、
力まずに大きな声が出せるようになるのです。
また、“通る声”という表現も耳にしたことがあると思いますが、
この“通る”というのも響きの効果なのです。


この共鳴を上手く利用するためには、やはり体の力を抜いて
喉を開くことがポイントになってきます。


声帯がある喉頭(こうとう)の上に咽頭(いんとう)があり、
この咽頭が共鳴に大きく作用します。


咽頭の筋肉に力が入ると、咽頭は狭くなるので、
共鳴の機能は減少してしまいます。


共鳴の効果を最大に活用するために!


やはりここでも、
喉の力を抜いて喉を開くことが重要になってくるのです。


シンバルを想像してください。


片方の手でシンバルを握り、スティックでシンバルを叩いても、
コツ、コツ、という音になって響きません。
でも、手を離してシンバルをスティックで軽く叩くと、
ものすごい大きな音がします。


声もこれと同じことなんですね。
あなたが体に力を入れて締め付けていると、声は響きません。


シンバルを片手で押さえている時と同じ現象です。
しかし、力を抜いてあげると声は響くのです。
(声の場合は響かせる場所も大事なポイントになってきます。)


人間は本来とても大きな声を持っているのです。
あなたもビックリするくらい大きな声を持っているのです。


しかし、知らず知らずのうちに、
発声に関する悪い癖を身につけてきてしまったために、
窮屈な声になってしまったり、
響かない声量のない声になってしまっているだけなのです。


あなたが知らず知らずのうちに身につけてしまった悪い癖を取り除いて、
本来あなたが生まれてきたときの状態に戻してあげればいいのです。


さぁ、あなたも今すぐ喉を開いて、
声を解放してあげましょう。

第3のテーマは『高音に対する誤解』です。
高い声が出れば歌が上手くなると思っている人多いんですよね...。
お楽しみに♪