歌の上達 = 腹筋 という思い込み

最終更新日:

記事カテゴリー:

「ヴォーカルの常識7つのウソ」

第1のウソ:「 歌の上達 = 腹筋 という思い込み」

「かおり先生、腹筋は使わなくて良いんですか?」

もう100万回(というのは大袈裟ですが、気持ち的にはそれくらい)
受けた質問です。

「お腹から声を出す」

このことを信じている人は本当に多いです。

そう言う私も、高校時代は毎晩腹筋100回を
日課にしていました(笑)

歌うとなると、自動的に腹筋が動くように訓練されていたので、
特に力を入れているという感覚はありませんでした。

当時の私にとっては、とても自然なことでした。
しかし、留学してレッスンを受けると、

「力を抜いて!」
「お腹を押さないで!」

と繰り返し注意されるのです。
もうパニックでした。

「お腹から声を出さなかったら、どこから出すの?」

めちゃくちゃ不安を感じつつ、言われる通りやってみることにしました。

発声のメカニズムを学び、レッスンを続け、最終的には
“目から鱗”状態で、思いっきり納得したわけですが、

その仕組みを、あなたにも少しご理解いただき、
今後の参考にしていただきたいと思います。

腹筋はもともと大きな筋肉ですから、
歌に必要な筋力はすでに十分あるのです。

それよりも声帯のコントロールに、
必要な筋肉を鍛えることの方が実は重要なのです。

私がレッスンした生徒の8割は、初回のレッスンが終わったあと、

「かおり先生、腹筋は使わなくて良いんですか?」

と質問してきます。
あなたもきっとそう質問してくるのではないでしょうか?

私の答えは

「使わないでください」

みんな目をまん丸くして驚きます。

なぜこんな非常識と思えるような大胆なことを言うのか...?
それは・・・

歌う時に大事なこと、それは“喉を開く”ことだからです。

要チェック!

あなたは“喉を開く”なんて考えたことありますか?

きっとないのではないでしょうか?

しかし、これは本当に、本当に大事なことなのです!
これを知らずして、他のどんなトレーニングをしても、無駄。

詳しい理由はまた明日お伝えしますね。

本日は、
ヴォーカルの常識つのウソ

第1のウソ:「 歌 = 腹筋 という思い込み」の前半をお届けいたしました。

後半はこちら