ボイストレーニング 声帯のコントロール
本日は、ボイストレーニングで声帯をコントロールするための
コツをお話したいと思います。
年明けは【声帯】について触れていましたが、
嬉しい話題がありしばらく横道に逸れてしまいました。
本日はまた【声帯】に話を戻していきたいと思います。
声帯についての1回目、2回目の記事。
発声時、声帯は閉門します。
その時に息の量が多いと、声帯の閉門の邪魔になります。
声帯の閉門が妨害されるような息の量を使っていると、
ストレッチも出来ません。
声帯のコントロールにおいて、
【適量の息】で声が出せるようになることが重要です。
これもリラックスと同じで、
間違った思い込みが激しい点だったりします。
できるだけたっぷり息は吸わないともたない・・・とか
深く刷り込まれている方が本当に多いです。
声帯に必要な息の量はほんの僅かなんです。
どれだけの量かというと、
「会話の時の呼吸の量」とか
「無意識の呼吸の量」です。
驚くほど少量です。
ボイストレーニングをしていて、
無駄な力を抜く、リラックスするということと同じくらい、
レッスン生の間違った思い込みを払拭させるのに苦労する点です。
無駄な力を抜くと無駄な息はなくなりますので、
両者は繋がっていて連動しています。
初回のレッスンでは、
「息をいっぱい吸わないと声が出ないです。」
とおっしゃる方も結構いらっしゃいます。
本当は出るんですけど、
そうしないと出ないと信じているだけなんです。
そういう思い込みを少しずつ解消していき、
本当に少なくても声って出るんだ・・・と実感するまで
繰り返し練習するしかありません。
息の量とはそんなにたくさん必要ではないということです。
量の多さでなはく、声帯にとって【適量】かどうか、
そこが重要なんですね。
声帯をコントロールするとは、
声帯と上手におつき合いすることなのです。
良かれと思って息をたくさん吹き上げていたことが、
実は声帯にとっては非常に迷惑だということなんですね。
声帯については初心者向けの話題ではないので、
???となる方も多いと思います。
まずは無駄な力を抜く、喉を開いて声を出すということを
意識して練習してください。
適量の息を習得したい方は2月からレッスンを開始して頂けます。
『スーパーヴォーカリスト養成講座』の詳細はこちら