声帯のためのボイストレーニング
最終更新日:
記事カテゴリー:
本日も前回に続き、
声帯のためのボイストレーニングについてお伝えします。
前回はボイストレーニングで声帯をコントロールできるようになるための、
始めの一歩をお話しました。
喉の内側にあって、普段は見えない器官ですので、
その器官をコントロールするにはそれなりの感覚が必要です。
声帯には開閉と伸び縮み(ストレッチ)という動きがあります。
声帯を自由に動かすためには喉に空間が必要です。
喉の空間とは喉を開いておくということですね。
レッスン生でも初心者は混乱している方も多いのですが、
声帯を開く=喉を開くではありません。
開いている喉の中で、声帯は開閉していたり、
伸縮していたりします。
無駄な力が入って喉が締め付けられていると、
声帯も締め付けられているのでそういう動きができません。
図などを使って説明すると分かりやすいのですが、
ここではちょっと無理なので申し訳ないです。
皆様の最大限の想像力を使って
想像してみてくださいね。
声帯が閉じても開いても
喉は常に開いています。
声帯がストレッチするときでも
喉は常に開いています。
逆に、喉が開いているから
声帯が閉じたり開いたり、伸び縮みできるのです。
前回もお話しましたが、
これはいきなり出来るようにはなりません。
まずは声帯が動かせるようになるために、
空間を作ってあげること(喉を開いてあげること)。
喉を開くということは無駄な力を抜いてあげることです。
ここを飛ばして声帯を正しくコントロールすることは無理です。
いつも同じことを言っているのには訳があって、
無駄な力を抜くとか喉を開くということは
本当に大事なことなのです。
なんだそんなこと・・・・と馬鹿にせず、
まじめに取り組んだ人が手に入れられるんですよ。
1回でも実際にレッスンを受けて頂くと、
その重要性が身に染みて理解できるようです。
『トライアルレッスン』の予定は未定ですが、
決まり次第こちらのブログでもお知らせします。
興味のある方にはぜひ体験していただきたいです。
本格的なレッスンをご希望の方は
2月からレッスンを開始して頂けます。
『スーパーヴォーカリスト養成講座』の詳細はこちら