ヴォーカルレッスンで声帯ストレッチ

最終更新日:

記事カテゴリー:

    @ロタ島     先日、私の発声法を実践してくださっている方から ご質問メールをいただきました。   このブログをお読みの方にも参考になるかもしれませんので、 本日はそのご質問と私の回答をご紹介します!     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <ご質問> 普段、自分の楽に出せる音域でリラックスしながら声を出しています。 そろそろ高い声にもチャレンジしたいと思うようになりました。   しかし、声帯をコントロール出来るレベルまで達していないため、 高い声の出し方がわからず、リラックスを心がけていても、 いつまで経っても音域が広がりません。 このままリラックスを続ける練習で音域は広がるのでしょうか。   私の勝手なイメージですが、 高い声を出すには声帯を伸ばし、 かつ閉めるという作業を行わなければ出ない気がするのです。 リラックスを続けていても、 リラックスしているので声帯が伸びたり閉じたりしない気がするのです。。   もし宜しければ、ぜひご教授頂きたいです。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <お返事> 正しくリラックスできるようになると音域も広がってきますので、 高い声も出るようになります。   いつまで経っても高い声がでないというのは、 リラックスがまだ不完全なのかもしれないし、 他に原因があるかもしれません。 実際の声を聞いていないので正確に指摘はできませんが、 いずれにしても原因はあります。   喉が開いていないと正しく声帯も使えないので、 まずはリラックスして喉を開いて声を出すことです。   その次に声帯ストレッチのトレーニングに入ります。 なので現在声帯を使えていない気がして当然です。   いつ声帯のトレーニングに入るかは レッスン生に対しては私が適切な(挫折しない)時期を判断し進めますが、 独学の場合はご自身の判断でやっていただくしかないです。   リラックスして高い声が出ないという状況が事実だとしたら、 声帯のコントロールに進むのは時期尚早だと思いますが、 実際の声を聴いていないので正しい判断は難しいです。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この後、まだリラックスが足りないと認識されたとお返事がきましたので、 何かしらお役に立てたのかと思います。   歌の難しいところは発声器官が目に見えないところ。   高い声がでないという問題には原因があります。 実際声を聞けばその原因は一瞬で分かるのですが、 メールだけですといくつかの可能性は思い当たりますが、 これ!!と正確にお伝えできないのです。   なので、メールのやり取りだけでは問題は、 非情に申し訳ないのですが完全には解決しないんですね。 でもご自身の感覚の中で参考にしていただいて、 いろいろ試していただければ嬉しいです。   確実により速く上達するためにはレッスンが一番♪   なのですが、 いろいろな事情で独学で頑張っている方は、 こんな感じで練習してみてください!     1ある程度無駄な力が抜けたら ↓ 2 声帯のストレッチを試みて ↓ 3 挫折しそうになったら (喉を開いて声を出す感覚が掴めていないので) ↓ 4 もう一度リラックスの練習に戻る     このステップを繰り返してみてください。 だんだん上手になっていくはずです。   詳しい練習方法は「1週間で3オクターブの声が出せるようになる本」をお読みください。     (お願い) このブログは歌の上達を目指す方のヒントとなる内容を掲載できるよう 時間を割き心を込めて書いております。 同業者やボイトレに関する情報を発信している方にもお読みいただいているようですが、 記事の内容を転載されることは構いませんので、 ルールとして必ず「ヴォーカル講師の石川芳によれば」と一言添えてお使いくださいね。